インフォメーション

381-20220805.JPG

思えば高校生の時にようやく一眼レフを手に入れ、周囲に踊らされて金も無いのに
KR(コダクローム)で鉄道写真を撮っていました。
フィルム代、現像代が高く、しかも低感度でラチュードも狭い・・
その後エクタクロームやフジクロームを使いだし、家には整理されていない現像され
たポジフィルムが大量に・・
フィルムスキャナもあるのに埃が被っています。
国鉄型車両がほとんど無くなってしまい、被写体である鉄道に興味が薄れた現在、
私の鉄道用カメラはNIKON D500が最後になりそう・・

ここではフィルムを整理しつつ、思い出の写真を掲載していこうと思っています。
と、書きつつも、トップページはデジイチの写真だったりします。

2025.2

エントリー

ユーザー「onoyanrail0641」の検索結果は以下のとおりです。

東海道本線 横浜駅 285系電車

  • 2025/07/20 16:01

20250720-11.jpg

デビュー前の事です。
(確か)横浜駅で展示会があり、たまたま関東圏に在住していたので出かけました。
車内には入れなかった(招待制だったかどうかも含めて忘却)のでホームでの撮影でした。

当時はポジフィルムを使用しており、フィルムスキャナーでの読み込みです。
現在もサンライズ出雲・瀬戸として運行されているのが奇跡のようです。

ポジチェックしていて気づいたのですが、何気にスカ色の113?系が写ってます。

北陸本線 敦賀駅~南今庄駅 特急加越

  • 2025/02/22 12:18

20250222-11.jpg 

マウントされたポジフィルムの一番手前にあったのがこれです。
南今庄駅付近です。

出掛けた当時は「特急街道」北陸本線の名前のとおりひっきりなしに特急列車がやってきました。
なぜもっと撮影に出掛けなかったのか、今になって本当に悔やんでいます。

特急「加越」は好きでした。評定速度が速かったと記憶しています。
今は「しらさぎ」に統合されて廃止されましたね・・
その「しらさぎ」もどーにも危ないような・・

名古屋鉄道 美濃町線 上芥見駅~白金駅

  • 2025/02/20 18:27

20250220-13.jpg

名古屋鉄道 美濃町線 上芥見駅~白金駅
この区間を子供のころ初めて利用した時、なかなかショックでした
こんな区間があったなんて!
それまで写真でしか見たことのない風景が目の前にあったからです

20250220-11.jpg

普通の田舎の道の端を電車が走っている!
なかなかにカルチャーショックでしたね
ちなみに、現在この区間はいかにも線路跡のように砂利部分がありますが、元々砂利部分で線路跡ではありません(上写真線路の右部分です)

20250220-14.jpg

20250220-12.jpg

国道156号とは離れた区間ですので、車で岐阜~関を往復しているだけでは見られない区間でした

20250220-16.jpg

津保川に架かる鉄橋に向かうところです

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed