エントリー

2025年 ようやく行けた初詣

  • 2025/05/20 23:59
  • カテゴリー:Ninja250

2025年5月20日
 白川郷  雛見沢の  白川八幡   古手神社へまだ初詣に行けていませんでした

先月、「さぁ初詣に行こう!」と 白川郷   雛見沢に向かったまでは良かったものの、今季は降雪量が多かったのか想定以上の残雪で、とてもNinja250では走行可能な道路状態では無く、泣く泣く引き返したのです

それから一ヶ月
もう雛見沢への道中の雪は溶けているだろうと思い、ようやくこの日の初詣となったのです

午前5時19分自宅を出発
ネットによると降水確率は10%

6時19分に美濃インター付近を通過、順調に進み7時32分に休憩ポイントである北濃駅に到着しました
002.JPG

まぁまぁのペースです

小休止の後、国道156号を快調に進み、8時39分に白川郷の村営駐車場に到着しました
003.JPG

早朝の出発で道路が空いていたこともあり、3時間ちょっとでの到着です

これが自宅をあと1時間遅く出発すると朝の渋滞の影響で所要時間がかなり伸びます

バイク駐車場は自分の他には居なく、「であい橋」や村内も時間が早いためなのかガラガラです
004.JPG

005.JPG

ひまわりが花咲くであろう場所にはミニ鯉のぼりが飾ってありまし
007.JPG

ガラガラな村内の写真を撮影しながら 白川八幡   古手神社に向かいます
008.JPG

011.JPG

ようやく初詣です
012.JPG

013.JPG

014.JPG

016.JPG

今年も安全運転で参りますのでよろしくと挨拶をしておきました

写真を撮りながら気付いたのですが、絵馬がありません
どうしたんだろう?
軽く見渡したものの見あたりません
冬季で仕舞われて、そのままなのかな?と思いながら神社を後にします

田植えの時季にはすこ〜し(?)早かったのか、まだ水の張られていない田圃もありました
019.JPG

田植えの終わった綺麗な風景が見られるのは次回かな…

ここで久しぶりに雛見沢での五平餅を頂こうかと、ひいきの店に行ってみたのですが、残念ながら「休業」の文字が…
021.JPG

タイミングが悪いのか、昨年から五平餅にありつけていません

仕方ないので村を散策しながら展望台に向かいます
018.JPG

天気はあまり良くないものの、直射日光が当たらない分、体は楽です
022.JPG

時刻は9時を少し過ぎたところですが、観光客はまだ少なく、人の映り込んでいない風景を撮影する事が出来ます
017.JPG

これが11時を過ぎると人出がスゴいんだよなぁ

沙都子の家は冬を越してますます状態が良くありません
025.JPG

荘川浄化センター近くにあった雛見沢分校に続いて、ひぐらしのモデルの建物が無くなってしまうのか…?と心配でたまりません

ここで驚きの警告表示が…
「熊が出没しています」の表示が!
026.JPG

確かに山中だし、その可能性はあるのか…
とドキドキしながら坂道を上り、展望台に到着しました
028.JPG

田植えが完了していないので、緑一面の風景は見られませんでした
次回訪問時に期待しよう

水が張られている水田風景もなかなか良いですね
代掻き作業を見ることも出来ました
029.JPG

歩いていると、白川郷独特デザインのパッカー車を発見!
031.JPG

さぁ帰ろうと「であい橋」を渡る頃には、観光客で一杯になってきました
033.JPG

バイクは4台ほど
034.JPG

その後、道の駅により道の駅のきっぷとお土産を購入し、自宅に向けて出発しました
035.JPG

途中、荘川浄化センター近くの分校跡に寄ったところ、なんか盛り土が…
何か出来るのかな?
036.JPG

道の駅美並で休憩し、14:32に自宅に到着しました

走行距離302キロ
給油量8.24リットル
燃費36.65km/L

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:試験的に
2022/02/24 from ひれかつ
Re:試験的に
2021/11/28 from おのぴー

Feed